チケットをご購入いただける場合はcontactページからご連絡をお願いします。
新進芸術家育成プロジェクト
リサイタルシリーズ vol.49
西尾岳史バリトンリサイタル 追憶
~dans les souvenirs
<日時>
2022年7月8日(金)
18:30開演(18:00開場)
<出演>
バリトン 西尾岳史
ピ ア ノ 丸山耕路
<プログラム>
滝廉太郎: 荒城の月
中田喜直: 木兎
髙田三郎: 深夜の訪れと土くれのつぶてのバラード
-とらわれの女に-
木下牧子: 物語
へびとりのうた Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ
R.シューマン:リーダークライス
M.ラヴェル:ドゥルシネア姫に心を寄せる
ドン・キホーテ 他
予告なく曲目を変更する場合があります。ご了承ください。
<会場>
兵庫県民会館 けんみんホール
神戸市営地下鉄「県庁前駅」東1・2出入口すぐ
JR・阪神電車「元町駅」より北へ徒歩約7分
<入場料>
2,000円 全席自由席
※小学生以上入場可
様々なジャンルのアーティストでお届けする
名曲の数々…
<日時>
2022年6月5日(日)
15:30~(15:00開場)
<プログラム>
Time To Say Goodbye
愛の讃歌
Ale Ale Ale
蘇州夜曲
ミュージカル〈レ・ミゼラブル〉より 民衆の歌
ヤング・マン
You Raise Me Up
カンツォーネ メドレー 他
<会場>
神戸新聞 松方ホール
<料金>
3,500円
かえってきた
ゴールデン・コンサート
<日時>
2022年6月17日(金)
18:30開演(17:30開場)
<会場>
住友生命いずみホール
<入場料>
3,500円
※座席指定
※未就学児のご入場はご遠慮願います。
<出演者>
<企画・構成>
門屋菊子
<主催>
公益社団法人関西二期会
<後援>
住友生命いずみホール
(一般財団法人 住友生命福祉文化財団)
びわこのこえフェスティバル vol.2
<日時>
2022年6月25日(土)
①15:00開演(14:30開場/16:40終演予定)
②18:00開演(17:30開場/19:50終演予定)
<会場>
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール
<出演者・演目>
<料金>
一般:3,000円
※2公演セット券:5,000円
※全席指定
大阪国際フェスティバル2021オペラ
G.ロッシーニ
「泥棒かささぎ」演奏会形式
<日時>
2022年8月9日(火)14:00~
※2021年6月5日(土)に開催を予定していた演目の延期公演です
<会場>
フェスティバルホール
こどもコンサート
『海は ひろいな おおきいな』
【日時】2022年7月23日(土)
14:00開演(13:15開場)
【出演】指揮:石﨑真弥奈
打楽器:安永早絵子
管弦楽:神戸市室内管弦楽団
合唱:神戸市混声合唱団
【会場】神戸文化ホール 大ホール
【料金】大人:2,000円
小学生以下:500円
※全席指定
※3歳以下はひざ上に限り無料
【プログラム】プログラム
♪ シューマン:交響曲 第3番「ライン」より 第1楽章
♪ 中村滋延:四季のラプソディ より「春から夏へ」
♪ 海にまつわる童謡・唱歌 より ほか
♪ 鶴見幸代:竹野相撲甚句ファンファーレゲエの大冒険
★この公演は、普段のクラシックコンサートに比べリラックスした環境で、
年齢や障害を越えて誰でも音楽を楽しむことができるよう、以下の工夫をします。
●客席で動いたり音が出てもいい
●公演途中も入退場ができ休憩ができる
●照明が完全に暗くならない
●0歳入場可
●点字プログラムあり
[主催](公財)神戸市民文化振興財団
[助成](一財)地域創造
[協力]城崎国際アートセンター(豊岡市)
日本相撲聞芸術作曲家協議会(JACSHA)
◆第29回みつなかオペラ 景山伸夫:創作オペラ「満仲~美女丸の廻心」(10日公演 仲光役で出演)が文化庁芸術祭賞優秀賞と、第18回三菱UFJ信託音楽賞奨励賞をW受賞しました
公演日:2020年10月10日(土)、11日(日)
詳細ページはこちら
◆2018年度 クリティッククラブ賞 本賞に「泥棒とオールドミス」「電話」が選ばれました
◆いずみホールオペラ2016「ドンジョヴァンニ」(レポレッロ役で出演)が佐川吉男音楽賞を受賞しました
◆第17回バッカスフェスタ(オール関西男声合唱祭)にて指揮指導の団体「コンパーレわかくさ」が初出場で伊丹酒造組合賞(主催者賞)を受賞しました
◆第23回みつなかオペラ「清教徒」(リッカルド役で出演)が三菱UFJ信託音楽賞奨励賞を受賞しました
◆いずみホールオペラ2014「フィガロの結婚」(フィガロ役で出演)が平成26年度大阪文化祭賞優秀賞を受賞しました
◆大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス20世紀オペラ「鬼娘恋首引」「Curlew River」(「Curlew River」修道院長役で出演)が2014年度 第69回文化庁芸術祭大賞を受賞しました
◆大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス20世紀オペラ「Peter grimes」(ホブソン役で出演)が2014年度三菱UFJ信託音楽賞を受賞しました
◆関西二期会公演オペラ「魔笛」(パパゲーノ役で出演)が2014年度 佐川吉男音楽賞を受賞しました
◆堺シティオペラ「ちゃんちき」(狐のおとっさま役で出演)が2013年度 三菱UFJ信託音楽賞奨励賞を受賞しました
since2014.05.15
●お問い合わせは「contact」よりお願い致します
▼その他のお知らせ▼
各合唱団の詳細や団員募集については「chorus」の各団体ページをご覧ください